クララボ紹介|長期インターン生活動内容02

こんにちは!こんばんは!そして初めまして!
ttcのクララボでインターンシップをさせていただいております、文系大学3年生の長島です。
今回はクララボの活動に関するブログ執筆をさせていただきます。
ブログを見ることは好きですが、書くことは初めてなので拙い文章かもしれません……。
ですが、最後まで見ていただけると嬉しいです!

はじめに、なぜインターンシップに参加しようと思ったのかについて書こうと思います。
一番大きな理由は、文系だけどIT業界についてもっと知りたい!と思ったからです。
文系から見たIT業界は、本当に謎に包まれたものです。
文系でも開発は出来るの?とか、そもそもIT業界の仕事ってどんなものがあるの?など、不安に思いながら就活を進めていました。
そんな時に大学の先生から紹介していただき、インターンシップに参加することになりました!

では次に、私が取り組んでいる内容についてお話していきます。
今取り組んでいる業務は、Pythonを使用したtBCの分析です。
tBCとはttcで自社開発した感謝を送りあうシステムです。tBCの履歴を分析し、社員同士の繫がりを可視化しています。
プログラミングは授業で学んだ時に触れた程度で、初心者も同然ですが、実際に動かして様々なライブラリを学びながら試行錯誤しています。
苦戦していますが、自分の作りたいものができていくことに嬉しさを感じています。

私はこのインターンシップを通じて、IT業界の奥深さ、プログラミングの面白さを知ることが出来ました。将来はこの業界に進みたいという思いが一層強まりました!
IT業界に興味はあるけど、やっぱり近寄りがたいなぁ……という方でも、楽しく学ぶことができると思います!
以上、長島のインターンシップブログでした!次回もお楽しみに!

先輩社員にも気軽に相談ができます✨

【申込先】
インターンシップ担当 「 shinsotsusaiyou@ttc-net.co.jp 」 までご連絡下さい✉

Previous

Next